「育ち」職員研修

1/2ページ
  • 2024.02.28

令和5年度第8回外部講師による「育ち」職員研修

1 趣旨 これまでの朝倉先生の研修から学んだことや指導助言をいただき、現場に還元し試行錯誤しながら療育を行っている。その中で指導助言を生かしながらも、なかなか上手くいかない状況等や新たな課題について、更なる学びを深める時間とする。 2 日時 令和6年2月17日(土) 3 日程 13:30~ 朝倉先生の講義14:45~ 質疑応答15:00  終了 4 場所 「育ち」第3事業所(鹿児島市坂之上7丁目3 […]

  • 2024.01.17

令和5年度第7回外部講師による「育ち」職員研修

1 趣旨 朝倉先生の研修を継続的に受けながら、日々の療育の様々なシーンでその学びを活かしてきている。今日も、子ども達の特性に寄り添いながら試行錯誤しながら療育を行っている。そのようななか、各事業所から次のような質問があがってきた。これらを基に更に学びを深める時間とする。 2 日時 令和6年1月13日(土) 3 日程 13:30~ 朝倉先生の講義(裏面参照) 14:45~ 質疑応答15:00  終了 […]

  • 2023.12.13

令和5年度ペアレントトレーニング研修

(2024/1/17 質問と講師の回答を追記) 利用児に支援をしながら、保護者様のご不安やお困りごとを聴く機会があります。親御様がお子様に対して軟らかく温かい関わりができるように保護者様の不安軽減につながる声かけや保護者様の困りごとに寄り添う言葉かけ、保護者様の頑張りを認め労う声かけを学ぶことで、利用児に対して家庭と「育ち」が共にお子様の成長を願う関わりができるのではないかと考えます。今回は、外部 […]

  • 2023.11.15

令和5年度第5回外部講師による「育ち」職員研修

1 趣旨 朝倉先生の研修を繰り返し受講し、ますます療育的視野に立った関りを意識した支援の力をつけつつありますが、攻撃性のある行動への対応や支援学級や支援学校につなぐ場合のポイント、いじめの問題等、新たな課題に直面している。支援員の対応の仕方や保護者のニーズとの兼ね合いを含め、今後の発展的な支援方法や保護者との関係性づくりなどについて学びを深める機会とします。 2 日時 令和5年10月21日(土) […]

  • 2023.10.25

令和5年度第4回外部講師による「育ち」職員研修

1 趣旨 朝倉先生の研修を繰り返し受講し、ますます療育的視野に立った関りを意識した支援の力をつけつつあります。今回は、日頃の支援のなかで疑問に思うことや今後の進展、発展的な支援方法などについて学びを深める機会とします。 2 日時 令和5年9月9日(土) 3 日程 13:30~ 朝倉先生の講義14:45~ 質疑応答15:00  終了 4 場所 「育ち」第3事業所(鹿児島市坂之上7丁目32-59) 5 […]

  • 2023.06.20

令和5年度第2回外部講師による「育ち」職員研修 ・療育の実際観察から見えること

日頃の療育を行うなかで、特性の強い利用児に対して、なかなか上手くいかないことや、困ってしまう事例があります。特別支援教育コーディネーターの先生に、療育の実際を見ていただき、対応の仕方等について指導助言を仰ぐ機会としました。 研修の詳細 日時 令和5年 6月17日(土) 日程 9:50〜11:00 療育の実際観察 11:00〜12:00 当日利用する利用児ではない子どもの様子を動画でみていただく。 […]

  • 2023.06.20

特別支援教育コーディネーターによる身体拘束・虐待防止研修を実施しました

昨今の報道等で、子どもに罰を与えたり、乱暴な関わりをしたり、身体的・心理的に深い傷を負わせるなどの不適切な対応をしたとして保育園や保育士が訴えられているケースを耳にすることがあります。 では、私たちの行っている療育のなかで、特性の強い子ども達と関わるなかで、虐待や身体拘束につながるような不適切な行動は完全にないのか、疑わしいケースや不安に思う場合などを含め、自分自身の支援の仕方を振り返り、虐待や身 […]

  • 2023.06.20

令和5年度「普通救命講習Ⅰ」を実施しました

利用児をはじめ、職員や家族はもちろん、万が一、目の前で意識喪失状態の人に遭遇した時、どのように動けばよいのか。いざという時に動けるよう備えため、救急救命士による普通救命講習Ⅰを受講しました。 事前にWeb講習を受講してから心肺蘇生法およびAEDの使用法について実践研修に臨みましたが、頭で理解していたつもりでも実際行動しようとすると慌ててしまったり、自信がなかったりという状況でした。当事業所のおける […]

  • 2023.06.20

令和5年度 不審者対策実践研修を実施しました

実際に療育を行っている最中に不審者および不測の事態に陥った場合に適切な対処行動がとれるように鹿児島南警察署生活安全課の方に来ていただき、研修を受けました。 当事業所でお預かりしている利用児はそれぞれに特性を抱え療育を必要とする子ども達です。不審者侵入をはじめとする不測の事態が起きた際に、特性のある子ども達は大パニック状態に陥ることは想定できます。今回は、そのなかで私たちが子ども達を守りながらも警察 […]